![]() |
■ハンドルネーム:ari. ■職業:主婦・ハンドクリエイター ■twitter:@mtrxari ■instagram:@mtr.ari ■エンシェールズ使用歴:6年 ■コメント: セルフでも簡単に楽しみながらカラーしています( ˶˙ᵕ˙˶ ) 沢山の人にカラーバターの良さを伝えられるようにレポートしていきます\(*ˊᗜˋ*)/ |
---|
★10月のレポート★
このような感じです~👯🎶
— ari. (@mtrxari) October 22, 2020
眉色は、ピンクにオレンジを足したものに統一してます😊
実際にはすっっっごく傷んでますが、保てている感じがします(主観)@colorbutter #エンシェールズ47 pic.twitter.com/NDRJv4MAyw
カラーから5日♡
— ari. (@mtrxari) October 22, 2020
さらに淡い色合いに🤍
ハッキリめに入っていたパープルも
淡く馴染んでいます🥰❤️
若干ですが、黄味が出てきたのか
淡いサーモンピンクのようにも見えます👀#エンシェールズ47 pic.twitter.com/AJvmkGvOLW
原色が濃いのでカラーバターの量が少なくても色が入っていたのだと思います!
— ari. (@mtrxari) October 19, 2020
もちろん茶髪くらいの髪色でもしっかり黒くなります!
黒くするなら黒染めするより痛みもなく、今後明るくも出来て徐々に落ちていくのでどんな場合であれカラーバターが(すぐとれ黒も!)オススメ🥰❤️#エンシェールズ47 pic.twitter.com/yTcAMN4Ao1
退色過程はこのような感じです💁♀️
— ari. (@mtrxari) October 19, 2020
あまり写真を撮っていなかった事もあり、光の当たり具合や場所が違うので参考程度に…
1ヶ月程で2枚目のような緑っぽいシルバーに🌟
リタッチを暫くしなくても、染めたてはほぼ黒なので退色過程楽しみながらブリーチによる痛みも軽減出来ます◎#エンシェールズ47 pic.twitter.com/jkrFgMiRoB
反対にこれまでは原色を使ったカラーをよくしてました❤️
— ari. (@mtrxari) October 19, 2020
トップ▹ダークシルバー
インナー▹リアルレッド
が1番多かった組み合わせ🤍
この時はダークシルバーは半量(100g程)
リアルレッドはプチを2つ(40g)
塗り方も📸2の要領でしっかり色が入りムラを感じたことはありません!#エンシェールズ47 pic.twitter.com/zsYMph2TNX
①出来るだけベースを整える
— ari. (@mtrxari) October 19, 2020
②少量のカラーを用意
③発色チェックをする
④カラーを大量に用意する(②と混ぜる)
⑤多過ぎるほど乗せ、しつこいくらい揉む
これで素人のセルフでも一気に成功率が上がったように思います🥰#エンシェールズ47 pic.twitter.com/JQ7vYHe0sP
この時思っていた色と違う時は配合を変えたりベースを見直ししてその都度発色チェックを行うと色味が違う!を防げます😊
— ari. (@mtrxari) October 19, 2020
それから最初に作った少量のカラーと後で作った大量のカラーもしっかり混ぜる!
同じ配合でもほんのちょっとの差でムラになったりたりします😭@colorbutter #エンシェールズ47
リベンジのためのカラーは、計りながら少しずつ色を混ぜ、なりたかった色味と同じ感じになるように画像と比較しながら作りました😊(少量)
— ari. (@mtrxari) October 19, 2020
そしてここで初めての発色チェック!
色味もOKだったので、メモしていた配合量通りに大量に同じカラーを用意!(大量200g程)#エンシェールズ47 https://t.co/dFVYXTJzR6 pic.twitter.com/fumxLENjPM
このムラを解消するため行ったのは…
— ari. (@mtrxari) October 19, 2020
▹2日間通常のシャンプーをして少し色味を落とす
▹2日間、乾いた状態で白い部分にだけムラシャンを塗布して少しでもムラを軽減させベースを整える
引用元がそのムラシャンを2日間行った時のものです😊#エンシェールズ47 https://t.co/UaMRbeFUPl pic.twitter.com/P9WEz8WTKW
淡いカラーに挑戦し始めてやっとコツを掴み始めたかな?と思うのでまとめてみました💡
— ari. (@mtrxari) October 19, 2020
📸1これまで
中間位までハケで伸ばしながらカラーバターを乗せそこからコームで毛先まで伸ばして馴染ませる
📸2・引用元
📸1のやり方での失敗例です😭#エンシェールズ47 https://t.co/aXmSvOO7zP pic.twitter.com/F2ATqU4XaK
カラー直後、これはもしかしたら服やメイクを選ぶかも🤔?と思ったのですが
— ari. (@mtrxari) October 19, 2020
いつも通りのメイクでいつもの服装で😊
日や光の当たり方、昼か夜かでイメージは変わるし髪色がこうだから何かが出来ないなんてことは無いなと実感しました🥰
思いがけず秋桜色になってて嬉しいᙏ̤̫💓#エンシェールズ47 pic.twitter.com/3mJZ3JmVFF
根元部分はというと…
— ari. (@mtrxari) October 19, 2020
サーモンピンク?ような黄味のあるピンクになったのですが私はこれもすごい気に入ったのでこのまま🥰
気になる!という方は、少し濃いめにピンクを作って根元に重ねれば全然入りそうです◎
カラーレベルによって入り方はこんなに違います👀#エンシェールズ47 pic.twitter.com/bNvNm9pXcp
今回は白金ベース(17~20)に
— ari. (@mtrxari) October 19, 2020
📸2の配合でカラーON🤍
しっかり発色チェックも行って、大量に用意しました👀
淡い色は本当に量と揉みこみが大切💡
そして仕上がりがぁぁああ📸3.4💁♀️
綺麗に入りましたぁ🥰🥰#エンシェールズ47 pic.twitter.com/6K52ns7knf
カラーバター使用に適している髪のトーンが、10~と暗めの色でもカラーバターは発色します😊
— ari. (@mtrxari) October 19, 2020
ブリーチした事がない方も髪のトーン次第ではカラーのニュアンスを変えたり出来ますよ❤️
ブリーチ後や、カラー前にやりたい色が出来るベースになってるか確認するのも成功のコツかも🤔#エンシェールズ47 pic.twitter.com/H5YJYaS67I
Hair Color Bible にある髪のトーンで、
— ari. (@mtrxari) October 19, 2020
私はDのパステルカラーがやりたい色だったのでなってるかな~と比較💡
毛先は20、全体は19くらい
ブリーチした根元は17~18の間くらいかな?
ベースは整ったので安心して次のパステルカラーへ👯💓#エンシェールズ47 pic.twitter.com/KE8IHz9lsE
次のカラーへ~
— ari. (@mtrxari) October 19, 2020
と思ったのですが根元の〇で囲んだ部分が気になって😭
根元から黒ではなくてその前に軽く1ブリーチした茶色の部分…
なので、根元だけ!!!なんですが
髪が短いこと、セルフだったことから全体抜けてました🙃
塗ったのは根元だけなんですけどね🙃#エンシェールズ47 pic.twitter.com/FW7rKMmiCF
前回のカラーからの退色レポです🙆♀️
— ari. (@mtrxari) October 18, 2020
カラーから2週間!
アイロンしてないのでくねくね🌀💭
これがくせ毛の真実🙃
シルバーのベースからピンクを、重ねましたが紫の感じが少し残り若干シルバーっぽく退色✨
ベースの色でカラーや退色の変化が違って楽しい👯💓#エンシェールズ47 pic.twitter.com/XiuDfY4Kt5
なぜこんなに発色チェックやクリアクリームについて話したかと言うと…
— ari. (@mtrxari) October 16, 2020
実際自分が失敗してこれは大切!と思ったからです😭
カラーバターの良さをもっと広めたいしセルフでも好きな色やデザインにしたいなと思っているのでやってみたい!という方の少しでも参考になれば嬉しいです🙇♀️#エンシェールズ47
発色チェックについては、こちらです💁♀️
— ari. (@mtrxari) October 16, 2020
原色のまま使用する方もベースによって発色が変わるので、発色チェックしてからカラーする方が安心です^^*
特に、ブルー系はベースの色がすごく大切!
詳しく工程を知りたい方はこちらへ💁♀️https://t.co/t5uh1Td5W3#エンシェールズ47 pic.twitter.com/rwJC9E5Ovg
もちろんトリートメントで代用出来ますし私も何度か代用してます🙆♀️
— ari. (@mtrxari) October 16, 2020
ただ公式のレシピを参考にする時は割合は変わってくるなと感じます。
クリアクリームにしてもトリートメントにしてもカラー前の発色チェックが本当にオススメ!
これまでやってなかったので結構失敗してます😂笑#エンシェールズ47 pic.twitter.com/uJFZYvw3LZ
なので美容室でカラーするから…
— ari. (@mtrxari) October 16, 2020
という方にも日常のトリートメントとしてオススメします!
私はブリーチ回数多いハイダメージ毛
多い・硬い・太い・くせ強い(生え癖もある)
毎朝毎晩のアイロン使用😈
難ありまくりの髪質😭笑
カラーバターのお陰で保ててると思ってます🥰#エンシェールズ47 pic.twitter.com/fSibn0RAE4
2つ目は人それぞれだとおもうのですが、口コミ見て購入しても合わなかったってことありませんか?
— ari. (@mtrxari) October 16, 2020
私はそういうことが多くて…
カラーをしながら髪のケアとしても自分に合ってると思うので派手髪を辞めるカラーバターを辞めるって時が来てもクリアクリームは購入したいお品です!#エンシェールズ47 pic.twitter.com/NVwY3sxxcv
トリートメントで代用できるのになんでクリアクリーム使ってるの?って聞かれたのですが理由は2つあって
— ari. (@mtrxari) October 16, 2020
▸カラーバターを薄める目的で作られてて公式のカラーレシピを参考に使用するのに安心
▸純粋にトリートメントとしてカラーバターを気に入っていて、使用後の手触り香りが好き#エンシェールズ47 pic.twitter.com/aUPhVFbuW5
遅くなったのですが、
— ari. (@mtrxari) October 16, 2020
今月のカラーは~っ🥰!
▸ショッキングパープル
▸フラッシュピンク
▸ネイビーブルー
▸クリアクリーム×2
そしてぇ!!!
👑優秀賞を頂き、💜ムラシャン💜を頂きましたァ✌( ¨̮ ✌ウレシイッ♡
こちらのお品でカラーしていきますっ♡#エンシェールズ47@colorbutter pic.twitter.com/80D2wt6UQ0
10月NEWカラーですん☺️
— ari. (@mtrxari) October 15, 2020
追って詳細レポします🙆♀️
こんな毛のキーホルダーのお土産あったよね🦊#エンシェールズ47 pic.twitter.com/cG3eXtrLOa
ずっと色に興味があってアンバサダーをさせて頂けることになってから余計に色について考え事が増えたので、パーソナルカラー診断を受けてきました🥳
— ari. (@mtrxari) October 9, 2020
今髪色がシルバーだから映える色など聞いたので活かしてカラーやメイクをやっていきたいなと改めて思っております🧚
丸顔全開😇#エンシェールズ47 pic.twitter.com/Q2rWnHB6bB
なんとかまとめたウェーブヘア👩🦱
— ari. (@mtrxari) October 9, 2020
うーん…似合わぬ…😑💭
でも、カラーは多色使いだとアレンジした時グラデっぽくなったり、奥行?がでて可愛いです◎!
淡いカラーをした時少し伸びてきたくらいのほうが耳にかけたりした時に陰影が出来てすごく好きなんですけど…
伝わります?#エンシェールズ47 pic.twitter.com/PvtkwcO4jr
カラーから8日❤️
— ari. (@mtrxari) October 9, 2020
昨日炭酸スパのシャンプーを使って少し時間置いたせいか一日で紫感が薄まりシルバーが強くなった気がします👀
時間を置いたせいか炭酸スパのせいか…
退色にはシャンプーも放置時間も影響します!
髪色をキープしたい方はカラーシャンプーの使用がオススメです☺️#エンシェールズ47 pic.twitter.com/00OdD3gVWS
カラーから1週間!
— ari. (@mtrxari) October 9, 2020
シルバー感が強くなりました👀
もっと薄く、くすみがなくなるかと思いましたがベースのシルバーがしっかり活きていてベースによって仕上がりも退色も全然違いますね👀👀!
うっすら紫感!
インナーは黄色味がでたぶんターコイズ感があります😍✨#エンシェールズ47 pic.twitter.com/HfNZvpZrYe
カラーから5日💡
— ari. (@mtrxari) October 9, 2020
やっぱり薄めたカラーなので、抜けが早くベースがシルバーだったので徐々にシルバーっぽさが出てきました!
くすみ感もあり、少し紫寄りかな?
重ねたピンクより、元の紫の方が勝ってるのかな…???
本当に絶妙カラーになってます✨#エンシェールズ47 pic.twitter.com/DFnB1gjGNL
髪質もあるとは思いますが、私はピンクはすごく残るイメージなので退色したら薄いピンクかなぁ?
— ari. (@mtrxari) October 2, 2020
でもベースに紫もあるからいつも通りシルバーっぽく色落ちしてマットみたいな緑っぽい色味になるのかなぁ?
そういった髪の上で重ねたカラーがどういった変化をするかもレポします🙆♀️#エンシェールズ47
カラーから、2.3日後でこんなに落ちました👀
— ari. (@mtrxari) October 2, 2020
濃く見えますが薄めたカラーなので早いです👀
ムラシャンで紫寄りになっていた青みシルバーの上からピンクを重ね、今紫寄りのピンクですが、落ちた時ピンクが残るのか紫が残るのかどうなんだろうと色落ちを楽しみながら考えてます😊#エンシェールズ47 pic.twitter.com/HjJoUn5vaI
使用カラーの配合はこちらのツイートです😊💕
— ari. (@mtrxari) October 2, 2020
目視で調整しながらつくったので、すごく淡いカラーの感じでしたが以外としっかり入りました!
色が残ってるとはいえシルバーで痛み具合等の影響もあったと思います✨
今回もしっかり発色チェックをしたのでイメージ通りの仕上がり🥰#エンシェールズ47 https://t.co/IwyXIq48J3
カラーのツイートしてたのにafterあげてなかった🙃
— ari. (@mtrxari) October 2, 2020
青みの残るシルバーの上からだったので紫寄りのピンク💜
インナーはブルー💙
キキララのイメージだったので抜けるにつれて近づくかな?と思います🥰
カラーバターはカラー直後も、退色後もすっごい綺麗なんです✨
楽しみ~🧚🎶#エンシェールズ47 pic.twitter.com/jP7hjgoNOx
★9月のレポート★
今回は
— ari. (@mtrxari) September 30, 2020
全体・フラッシュピンクをトリートメントで5倍に薄めたもの6に925シルバーを3さらにトリートメント11で薄めたピンク💜
インナー・925シルバーを10倍で薄めたもの5にオーシャンブルー0.5とショッキングパープルをちょっとで作ったブルー💙
こちらを使ってカラーしました😊#エンシェールズ47 pic.twitter.com/BDb8Ef7cJC
そして、さらに2日後!
— ari. (@mtrxari) September 30, 2020
あの紫のカラーから1週間でほぼシルバーに👀!!
若干青みや紫感もあるような…?
でもすごく綺麗なシルバーです❤️
やはり退色はやい!
このシルバーをベースに、今回はカラーしていきます◎!#エンシェールズ47 pic.twitter.com/A8P3xL5xwQ
そして、こちらがさらに2日後!
— ari. (@mtrxari) September 29, 2020
ムラシャンから5日です😊💕
ムラシャンを重ねる前のドンピシャの色に戻るかな~?と思いましたが、紫が勝ったみたいで紫寄りのシルバーという感じ◎!
これはこれで可愛い♡
すごく好きな色になったので、また必ずこの色やるっ🥰❤️#エンシェールズ47 pic.twitter.com/JEH4XCcwXi
前回、ムラシャンを重ねて紫になったカラーから3日😊
— ari. (@mtrxari) September 29, 2020
ニュアンスで紫を残しつつ、すごく綺麗な退色です🥰
インナーは、再リベンジした際に分かりづらくなってましたが退色するにつれて
もとのインナーの色味も出てきました❤️#エンシェールズ47 pic.twitter.com/NodyatbttL
とはいえ連休中…
— ari. (@mtrxari) September 23, 2020
退色が早い!というのは分かっていたので人に会う平日に希望カラーになればともう一度ムラシャンをして10分!
うん!!紫…😳!!
5分くらいでも良かったかな?
紫が強くなりましたが退色が進めば希望カラーにまたなるのではないかと思うのでまたレポします🙆♀️#エンシェールズ47 pic.twitter.com/7M9L5grj1K
作ったムラシャンは、
— ari. (@mtrxari) September 23, 2020
ムラシャン4、ショッキングパープル1の割合です!
前回、5対1、2対1を作ってみて、
5対1よりは濃くなればな…
2対1だと爪の間やネイルに影響が出たので素手で使いやすくを、考えこの配合にしました◎!
私の配合は全てgです!#エンシェールズ47
再リベンジ成功!
— ari. (@mtrxari) September 23, 2020
でも満足しなかった私です←
ムラシャンをして、ニュアンスで紫が入れば少しなりたかったこの、📸1に近付くのでは?
と、ドライの状態でムラシャンをして10分!
(今回は少し濃いめに入ればと思い10分!)
若干紫寄りに…?
もう少し紫が欲しい…🤔#エンシェールズ47 pic.twitter.com/90alZ4gjK6
3日後、このような色になりました!
— ari. (@mtrxari) September 23, 2020
ショッキングパープルは少なめだったのでやはり青みが少し強いです👀
若干ですが黄味の感じもあり緑感も感じるような…🤔?
それだけ淡いカラーは退色が早いってことですね👀!?#エンシェールズ47 pic.twitter.com/hWLqEUbPjJ
淡いカラーは量が必要!
— ari. (@mtrxari) September 22, 2020
と失敗を重ね感じたので、いつもの1.5倍の量を試しに作ったカラー配合と同じ配合で作りました!
これまでカラーをハケで塗りながらコーミングしてたのですが今回は毛先までしっかりカラーを乗せてその都度揉み込む!を繰り返しました!
再リベンジ成功だ~◎!#エンシェールズ47 pic.twitter.com/toX64t7yhC
髪が白っぽく紫のニュアンスもあったのでショッキングパープルは少なめにカラーを作り、発色チェックを行いました!
— ari. (@mtrxari) September 22, 2020
淡い色なので少し多めに毛束をとって少し濡らし作ったカラーをON!
ラップで簡単に包み15分後色味を確認して、これだ!という色になってる事を確認しました◎!#エンシェールズ47 pic.twitter.com/L7Lmo2CFZl
再リベンジで配合したカラーは
— ari. (@mtrxari) September 22, 2020
📸1 オリジナルで作ったプラチナシルバー
(925シルバーをクリアクリームで10倍に薄めた色)45gに、ネイビーブルーを4g、ショッキングパープルをほんのちょっと(画像参照)
📸2 混ぜながら色を足してなりたい色味と比べながらカラーをつくりました!#エンシェールズ47 pic.twitter.com/qizntHRke0
再リベンジはムラシャンを2回して、ムラを少しでも減らしベースを整えることからはじめました!
— ari. (@mtrxari) September 22, 2020
カラーバターで狙ったとこだけに周りと均一に塗るのは私には難しいと思ったからです😭
色の薄い部分を確認しながら行ったので、ある程度ですがムラは解消されたと思います🙌#エンシェールズ47
比べてみてもなりたかった色にめちゃめちゃ近い、綺麗な色に入り
— ari. (@mtrxari) September 17, 2020
マダラも良い感じに治せたと思います( *˙ω˙*)و グッ!
少し紫が薄いかな?と感じるので
ムラシャンをして退色ケアしながら
もっとなりたかった色味に近づけるのではないかとウキウキしてます🥰#エンシェールズ47 pic.twitter.com/eMiW3WqaY4
再リベンジ成功しましたっ٩(๑ᵒ̴̶̷͈᷄ᗨᵒ̴̶̷͈᷅)وヤッタ♪
— ari. (@mtrxari) September 17, 2020
メイクもうまくいって
上機嫌ですっ( ◜௰◝و(و "♪
詳しいレポは後ほどっ!#エンシェールズ47 pic.twitter.com/rZXHuIcZt6
ブリーチ後ムラシャンをして5分◎
— ari. (@mtrxari) September 13, 2020
濡れ髪ですがカラーレベルと比較📸
毛先は20くらい全体が19.18くらいと根元に近づくにつれ若干暗め?
根元は写ってないですが、伸びてた数ミリが1ブリーチで16くらいでした🙆♀️
こうやって比較してみると、カラーしやすいかもしれません🙌#エンシェールズ47 pic.twitter.com/dRJ42ChPGL
仕上がりがこちら💁♀️
— ari. (@mtrxari) September 13, 2020
うーん…やはりムラが😭
カラーをのせて伸ばしている段階でコーミングすると毛先に色が乗ってない実感がありました
コーミングのしすぎ…🤔?
ブリーチ後の髪はアルカリが強い等から色が入りにくいと聞いたことがあるので2.3日置いて今日あたり再リベンジ💪🏻#エンシェールズ47 pic.twitter.com/sajq11WhPd
なりたかった色味は、前回と同じ◎
— ari. (@mtrxari) September 13, 2020
プラチナシルバー:ネイビーブルー:ショッキングパープル=50:1:1
くらいと教えていただいていたのでその割り合い🙆♀️
紫つよい…🤔?
毛先は前回の残りで同じものを使用😊
塗りムラにならないようしっかりコーミングしながらぬりました( ¨̮⋆)!#エンシェールズ47 pic.twitter.com/W0FpzVpDUV
まずは、プラチナシルバーを作るためにクリアクリームを計量!
— ari. (@mtrxari) September 13, 2020
1枚目の表記から、
925シルバー:クリアクリーム=1:10
と予想して、150:15で混ぜる!
前回しっかり混ざってなかった?疑惑があるのでしっかり!!
比べてみると、作ったプラチナシルバーの方が薄かったかも😱#エンシェールズ47 pic.twitter.com/sU2ATECi7J
どうしても!どうしても!
— ari. (@mtrxari) September 13, 2020
前回のムラのあった状態が満足できず
淡い青みのあるシルバーにしたい!!!
ということで、まずは1回ブリーチしました!
色を落としたかっただけなので時間は短めでメガメガブリーチ使用◎
流してシャンプーした後、ムラシャンして5分おきました!#エンシェールズ47 pic.twitter.com/2hEJaPpba8
9月の商品を送って頂きました😊♡
— ari. (@mtrxari) September 13, 2020
カラーバター
▸925シルバー
カラーバタープチ
▸クリアクリーム×9
▸フラッシュピンク
▸ネイビーブルー
▸ショッキングパープル
こちらで、リベンジ💪🏻と
その後、キキララカラーにしたい🥺#エンシェールズ47 pic.twitter.com/JP0c4Rvtlz
カラーから17日、18日!
— ari. (@mtrxari) September 13, 2020
光の加減によっては白っぽく、
若干黄ばみも出てきて緑っぽい感じもあります◎
ここまで、通常のシャンプーのみです!
思ってたより長くシルバー感を楽しめました😊
ですが、色変えたの?と言われるくらいには色の変化はあります👀!!#エンシェールズ47 pic.twitter.com/olHmMNllka
カラーから12日、13日!
— ari. (@mtrxari) September 13, 2020
更に青みが抜けて、グレイ!シルバーへ*̣̩⋆̩
パッと見では、ムラがある部分も分かりづらくなってます◎
毛先のカラーは、もとの色味が全く分からなくなりました!#エンシェールズ47 pic.twitter.com/YKhJCWXPPf
前回のカラーからの退色レポ◎◎
— ari. (@mtrxari) September 13, 2020
カラーから9日、10日!
グレー感が増してます◎
毛先のカラーはほとんど落ちてしまいました👀!
ムラのあった部分も色落ちと共にあまり目立ちにくくなりました☺
#エンシェールズ47 pic.twitter.com/CuH6alh04G
ι(˙◁˙ )/ {へーい
— ari. (@mtrxari) September 11, 2020
お察しの通り(?)色入れました!
リベンジ💪(`・ω・´💪)
だけどまた失敗しました😭
淡いカラー難しい😭
もしかしたら、カラーバター伸ばしすぎてる…🤔?
最初のせたとこと、伸ばした先に差が出てるのかも…🤔?
詳しいレポは後ほどっ!#エンシェールズ47 pic.twitter.com/6Lb9XWvxUi
★8月のレポート★
カラーから6日♡
— ari. (@mtrxari) August 28, 2020
青みシルバーから、グレイっぽい感じになりました!
毛先のカラーは、ほとんど落ちてしまったようです🌱
ムラになってた部分もだいぶ落ちていて、馴染んで分かりづらく🤩❕
根元はやはり落ちが早いですね🤔
次のカラーへ向け、このまま色落ちを待ちます◎!#エンシェールズ47 pic.twitter.com/8vALs1nHLr
ほぼ画像通りの色味に😍
— ari. (@mtrxari) August 23, 2020
ただ、途中で何度も手を止めてしまったことが原因だと思うのですがムラがありマダラになってしまいました😭
カラーする時は、出来るだけ一気に!
ムラなく塗れるように多めに準備する事をオススメします😭
とはいえとても綺麗に色が入り大満足です🥰#エンシェールズ47 pic.twitter.com/8iknPsdqoW
📸1 この青みのあるシルバー💙を見つけてから気になって仕方なかったので、レシピを聞き挑戦しました!
— ari. (@mtrxari) August 23, 2020
可愛すぎません🥺?
📸2 毛先はパステルな3色をちりばめ爽やかカラーにできるよう配合✰*。
📸3 ブリーチ毛にムラシャンをしてベースを作り、こちらにカラーしていきます!#エンシェールズ47 pic.twitter.com/GFBoZiDycy
色抜きましたっ✌︎( ¨̮ )
— ari. (@mtrxari) August 19, 2020
やっぱり昨日のとは比べ物にならない👀⭐
勿論、素人のセルフブリーチなのでムラもあるかと思いますがそれにしては上出来(*´ー`*)p上出来!
今夜ムラシャンして、ベースをつくってからカラーしていきたいと思います(^q^)ウフフ
綺麗に抜けてご機嫌🥰#エンシェールズ47 pic.twitter.com/ET3e6JarJw
濡れ髪で失礼します←
— ari. (@mtrxari) August 19, 2020
根元・インナー狙ってブリーチしてみました( ✌︎'ω')✌︎
まだ濡れてるので解りづらいですが、中間部分…気になりません?←
もう1箱あるので、この際しっかり抜いちゃお🥺
ってことで(?)
もう1回抜いてきます😚💕#エンシェールズ47#セルフブリーチ#派手髪 pic.twitter.com/BfCaRg0rG3
とりあえず、ガツン!と抜いてみました✌️
— ari. (@mtrxari) August 19, 2020
やはり根元とインナー部分は黄味が強いし、今度入れたいカラーは淡い。
それにしばらくは、淡めの色にしたいので、根元・インナー狙って今からまた抜いてきまっすʸᵉᵃʰ( ᐛ✌️)
ベースが大切👍✨#エンシェールズ47#セルフブリーチ #派手髪 pic.twitter.com/61idKIahEn
カラーから2日後💜💙
— ari. (@mtrxari) August 15, 2020
伸びてきたな~
ってことで、暑いので最近はアレンジが多めです😊
(くるりんぱしただけ←)
やはりトップからインナーにかけ、グラデっぽい感じ♥️
編み込みが出来るくらいになったら、私の中ではすごく伸びてきてるので、切ってイメチェンしたいなぁ…🤔💭#エンシェールズ47 pic.twitter.com/Swx0DSb0dZ
あれだけ気をつけよう!って思ってた矢先、カラー流す時にガシッと爪の間にカラーバターが付いてしまい、やり直したネイルはパープルに💦
— ari. (@mtrxari) August 15, 2020
特に、爪とネイルの隙間、爪の裏側に付くと取れにくいです😧💦
流す時は、シャワーの水圧である程度落としてから流すのがオススメです◎#エンシェールズ47 pic.twitter.com/JmSIz73fag
前回は白金の状態から
— ari. (@mtrxari) August 15, 2020
今回は紫が残る状態からのカラーだったので今回はもっと濃く、ガツンと色が入るかも?と思っていたのですが前回より柔らかい印象に♥️
インナーとも馴染んでいてグラデーションっぽい感じになりました😊♡
伸びてきたな…と思ったので、編み込んでみました◎#エンシェールズ47 pic.twitter.com/JG3R2cgPub
ということで(?)
— ari. (@mtrxari) August 15, 2020
8月NEWカラーはこちら💁♀️
またまたラベンダーカラー💜
今回は、前回の配合でオーシャンブルーを使用した量をサファイアブルーに変更してカラーしてみました😊♡
毛先のカラーは前回より薄めに、トップは全く同じ比率です💡
同じ比率でこんなに違う😳⁉️#エンシェールズ47 pic.twitter.com/5ppubXVdlU
根元のみにムラシャン+カラーバターを重ねて2日!
— ari. (@mtrxari) August 15, 2020
全体ではカラーから、2週間後です♡
全体はさらに淡く!
トップの根元は、先日のムラシャン+カラーバター効果でまだまだ良い感じ🥰
インナーは根元は緑味があり、毛先は全体と馴染んであまり差がわからないくらいになりました🌀#エンシェールズ47 pic.twitter.com/ZNY3fmEBMS
トップの黄色味が出てた部分にだけ重ねたので全体の色味は徐々に薄くなっています🥰
— ari. (@mtrxari) August 14, 2020
前回よりムラシャンの割合を少なくしたため、手に取って塗るとネイルの間に色味が残ってしまいました⚡️
もし試される方は、カラーバター同様に手袋を使用するのがオススメです🙆♀️#エンシェールズ47 pic.twitter.com/GdgBoOMEsW
カラーから12日🍉
— ari. (@mtrxari) August 14, 2020
前回、ムラシャンとカラーバターを混ぜて根元に重ねてから2日!
全体は徐々に薄くなってます♥️
やはり根元の色味は抜けやすく、黄色味が出てきてます🌀
前回の割合を変更して、根元のみにムラシャン+カラーバター!重ねてみました☺️
これは…成功では…🥰❓#エンシェールズ47 pic.twitter.com/SGPW0j68Kd
▸ムラシャンだと薄く徐々に色味が入る
— ari. (@mtrxari) August 6, 2020
▸カラーバターだと濃い色味はしっかり入る
全体のパステル感を残したいので2つを混ぜて色味を薄めるのではなく希釈するイメージで使えないかな?と考えました!
分かり辛いのですがすごく良い感じ😍
濃度を調整してみようと思います!#エンシェールズ47 pic.twitter.com/Biz5V6BpXs
そんな16期最初の商品はこちら💁♀️♥️
— ari. (@mtrxari) August 6, 2020
カラーバター
▸クリアクリーム×2
▸サファイアブルー
▸プラチナシルバー
▸ムラサキシャンプー
今月は、色々と試行錯誤しながら好みの色味を探したいと思います🙌🏻💕#エンシェールズ47 pic.twitter.com/qSpUDNfVBr
Hair Color Bibleが新しく🤩✨
— ari. (@mtrxari) August 6, 2020
以前よりとても分かりやすくなってました😳
自分の髪がなんトーンくらいかなども参考にしながらもっとカラーが楽しめそうです😍💭
見かけた方は是非手に取ってみてください😊♡
既に1部布教しました←
裏面にひっそり私も居ました☺💕
嬉しい🥰#エンシェールズ47 pic.twitter.com/VNPrD5RkK6
黄色味が目立つ、気になる部分はブリーチ回数が少なく黄色味が強いので、ムラシャンの効果は分かりづらいのかなぁ…?
— ari. (@mtrxari) August 6, 2020
とも思います…🤔💭
なので、ちょっとした実験(?)的なことを本日やってみたいな!と思います!
成功しますように🙏💭💗#エンシェールズ47
9日目です💕✨
— ari. (@mtrxari) August 6, 2020
以前、ドライの状態でムラシャンをするというのを拝見したので、気になる黄色味が出てきた部分にだけ!
ムラシャンをしてみました!
シャンプーというよりは、ムラシャンを手に取って塗った感じです!
2日続けてみたのですが…
変わりましたかね…🤔❔#エンシェールズ47 pic.twitter.com/MaGYrpTYgA
カラーから1週間!
— ari. (@mtrxari) August 6, 2020
だいぶ全体的に色味が抜けてきてパステル感がでてきました💙
根元は、黄色味が目立ちだしました⚡️
この全体的なパステルのイメージはそのままにしたいから、あまり濃い色は入れたくないし…
でも黄色味が出るのはなぁ…🤔💭
#エンシェールズ47 pic.twitter.com/JGKWVQr7Hq
カラーを重ね、ブルーラベンダーから3日💜
— ari. (@mtrxari) August 6, 2020
光の当たり具合もありますが、毎日しっかりめにシャンプーしてるのでだいぶ落ちてます!
(通常のシャンプーのみです)
インナーの青い部分は根元は緑になってますね😕💭
最近この、ねじり(?)みたいな(?)アレンジ気に入ってます←#エンシェールズ47 pic.twitter.com/HX1nQPG69C
どーしても根元の黄色味が納得いかず←
— ari. (@mtrxari) August 6, 2020
(というか私素人でセルフなので毎回何かしらをやり直したりしてます💦)
トップの根元部分と他の全体とで、わけてカラーを重ねました!
キタ!ブルーラベンダー💜
パープルっぽいシルバーからブルーラベンダーのグラデに♡#エンシェールズ47 pic.twitter.com/bIDQVSiAyT
>第16期エンシェールズ47アンバサダーのトップページに戻る★