![]() |
■ハンドルネーム:ari. ■職業:主婦・ハンドクリエイター ■twitter:@mtrxari ■instagram:@mtr.ari ■エンシェールズ使用歴:7年3ヶ月 ■コメント: セルフでも簡単に楽しみながらカラーしています( ˶˙ᵕ˙˶ ) 沢山の人にカラーバターの良さを伝えられるようにレポートしていきます\(*ˊᗜˋ*)/ |
---|
★1月のレポート★
全体はまだまだ良い感じに紫感が残っていて、裾の青みもしっかりあります🙌🎶
— ari. (@mtrxari) January 25, 2022
ただ襟足部分は色が入りにくい+ブリーチ回数の少ない部分もあり特に色の抜けも早い+髪質的に緑寄りになりやすい🦖💚
中間部分に全部の影響が出てるな…🤔💭#エンシェールズ47 pic.twitter.com/peD0sQbRlc
新年初カラーから5日💎
— ari. (@mtrxari) January 25, 2022
まだまだ裾部分はしっかりあお~💠
すごいっ😍‼️👍
でも襟足部分はやっぱり退色…🤔
#エンシェールズ47 pic.twitter.com/XJGNQjkDRz
新色サンプルのロイヤルブルー(仮)はハッキリした青で緑に寄り過ぎず退色も青紫になっていくとのことでワクワク😆
— ari. (@mtrxari) January 25, 2022
とはいえ私の髪は緑寄りになる傾向なので根元・毛先の全体塗布した後裾だけ拭ってロイヤルブルーを塗布!
重ね塗りでの補色を狙いました◎
仕上がりはこのように💙#エンシェールズ47 pic.twitter.com/UlimLoofvO
新年初カラー💃✨
— ari. (@mtrxari) January 25, 2022
なのに…before撮り忘れるという凡ミス😵
📸2撮ってた唯一のbefore❕
裾カラーする為全体のバランス見たくてピンやダッカールで留めたとこだけ撮ってました😓笑
カラーから2週間!マット感ありつつ若干紫みも残ってました◎
📸3使ったカラーバター
📸4配合#エンシェールズ47 pic.twitter.com/Svj1ELzUC5
1月にお願いしたカラーバターは…💁♀️
— ari. (@mtrxari) January 25, 2022
︎︎︎︎☑︎クリアクリーム×2
☑︎新色サンプル(ロイヤルブルー(仮))
いつもクリアクリームお願いしててクリアクリーム好き過ぎか😂と思うけど混ざりが良くて勿論トリートメント効果もあって大好きなんです🥰♥️
そして一足先に新色お試し💙
#エンシェールズ47 pic.twitter.com/DshME6EpoQ
表面根元部分はまだまだ良い感じだけど問題はやはり、、、
— ari. (@mtrxari) January 25, 2022
襟足部分…🤔💭
このあたりで襟足部分だけドライ塗布してカバーすると良いのかも🧐🧐
#エンシェールズ47 pic.twitter.com/oX305JUT8V
カラーから5日後❤︎.*
— ari. (@mtrxari) January 25, 2022
襟足毛先はかなり退色してます😱
やっぱり揉みこみとカラーバターの量が足りなかったかぁ🙀💦
全体は青みが抜け、紫感が少し残ってるかな…🧐❔
#エンシェールズ47 pic.twitter.com/YyWvVCYXqY
今回はこんな感じで、ちょっと深めに(?)ジグザグに分けてカラーしてみました!
— ari. (@mtrxari) January 25, 2022
簡単だけど仕上がりに動きがある感じがして良きです︎⸜👍🏻⸝
#エンシェールズ47 pic.twitter.com/qxENPHi8Uy
今回も前回同様、襟足部分は特に気を付けたのですが…
— ari. (@mtrxari) January 25, 2022
ちょっとやっぱり染まりが悪いかな…🤔?
もっと揉み込めば良かったかも🧐
前回の残りを使ったことで、カラーバターの量が少なかったかなと思うのでカラーする際は多めに準備せねばᝰ✍🏻꙳⋆
#エンシェールズ47 pic.twitter.com/mdqXXQvyQK
カラーしましたっ- ̗̀ ♪♪ ̖́-
— ari. (@mtrxari) January 25, 2022
今回は手持ちのカラーで混ぜ混ぜしてみよう!ってことで中途半端に残ってたカラーを引っ張り出し、またくすみパープルを作りました◎
なかなかいい感じのカラーに💜⋆͛
アッシュミルクティーがいい仕事してる*͛💡⋆͛
📸3使ったカラー
📸4配合
#エンシェールズ47 pic.twitter.com/ZTNPgNyhQi
いつも襟足部分は色の入りづらさもあり退色も早く、黄みが強く出てその部分だけ茶系の色になるのですが今回は全体とそんなに差を感じない気がします🧐
— ari. (@mtrxari) January 25, 2022
やはり塗る時のひと手間大切👍♬*゜
#エンシェールズ47 pic.twitter.com/ColzkE9DRw
カラーから1週間\♪♪/
— ari. (@mtrxari) January 25, 2022
マット再び🤣
やっぱり1週間程でマット感強くなりました🙄
でも前回より配合薄めたのに、色持ちしてる印象があります👌🙆👌
#エンシェールズ47 pic.twitter.com/FNoadN96ar
色が入りづらく、抜けやすい襟足部分もしっかり色が残ってる😳💓
— ari. (@mtrxari) January 25, 2022
やっぱり、気をつけてやった①②③のやり方が影響してる感じ🙆💓
ちょんちょん塗りした表面根元もいい感じです👯💓#エンシェールズ47 pic.twitter.com/M60rrVyNbI
カラーから3日𖤐´-
— ari. (@mtrxari) January 25, 2022
紫みが少し抜けてグレー感が増してるけど、まだまだしっかり色が入ってます🙌✨
#エンシェールズ47 pic.twitter.com/x98Ux1akWT
表面根元は、ざーっくり!
— ari. (@mtrxari) January 24, 2022
前回のようにジグザグに分けず
今回は指でちょんちょんとなぞってみました👆👆
かなりざっくり適当でしたがいい感じになりました😆🙌´‐
特別器用とかではなくて、素人でも簡単にカラーできます🙆♀️*°
#エンシェールズ47 pic.twitter.com/d6e13jS98F
③はしっかり揉み込むと乳化して乳化した後のカラーバターを塗っても着色効果がないので軽くティッシュで拭ってもう一度カラーバターを揉み込みました✌️
— ari. (@mtrxari) January 24, 2022
(濡れ髪は痛みやすいので優しく)
乳化すると結構白い🙊
↓のYouTubeで乳化について紹介されてます🤍https://t.co/VWMbboJWQP#エンシェールズ47 pic.twitter.com/DVSqpcmadu
襟足部分も前回にくらべてしっかり色が入ってます🙌💕🎶
— ari. (@mtrxari) January 24, 2022
今回気をつけた点は他にも☝️
①色が入りにくい部分から塗布する
②ドライの状態で塗布する
③揉みこんだ後1度拭いてもう一度塗布する
#エンシェールズ47 pic.twitter.com/HNgvQiWMVT
重ね塗りする時ドライもアリとのアドバイスを頂いて、重ね塗りではないけどカラー時にドライで塗布してみました◎
— ari. (@mtrxari) January 24, 2022
配合としては、前回よりも薄めたけど、しっかりカラーが入った印象です😳
📸3前回との比較
📸4配合
くすみのあるグレープカラーに🍇
#エンシェールズ47 https://t.co/1KBwcegGKc pic.twitter.com/f7AOMvHqi9
光の当たり方によってはグレーっぽくもあるけど、全体はマットで所々紫が残ってる感じもあります💡𓈒𓂂𓏸
— ari. (@mtrxari) January 24, 2022
襟足はやはり黄み強めですね🧐
次回カラーで対策します*͛💡⋆͛
#エンシェールズ47 pic.twitter.com/bDd3QH5fxX
再カラーから1週間💚
— ari. (@mtrxari) January 24, 2022
ビックリする程マットに😳
私の髪は、紫系、青系、グレー系の色にした後だいたいこのマットな感じになります🧐
そして薄まって茶色と少しマットが混ざった感じに…🙄
結構濃いかな?と思ってたけどクリアクリームで薄めていたので退色早かった❕
#エンシェールズ47 pic.twitter.com/vQQbqlrwiF
>12月のレポートはコチラ★
>11月のレポートはコチラ★
>第21期エンシェールズ47アンバサダーのトップページに戻る★