『マンゴーオレンジ』20g、『フラッシュピンク』5g、『ココアブラウン』5g、『クリアクリーム』200gを混ぜて、合計230g使用しました。
少量しか使わない色は、《カラーバタープチ》のご利用がおすすめです!
※ココアブラウンのプチサイズは製造しておりません。
※毛量少なめ&肩上くらいのボブに使用した場合の目安です。髪の長さや毛量で使用量は異なります。
※『クリアクリーム』は市販の白いトリートメントで代用可能ですが、薄まり方と粘性が変わる可能性が高いです。
※配合比率を変えると、赤味のある色・オレンジ寄りの色・茶色っぽい色などお好みの色味に変えられます。
18レベルの白金毛をベースとした絶妙なオレンジベージュ!
ハイトーンだけど派手過ぎず、やわらかい雰囲気が出せてとっても可愛いです♡
透明感を出すためにはブリーチで17・18トーンくらいまで明るくする必要はありますが、アルカリカラーでギリギリ出せる、または1ブリーチでいける14トーンくらいの明るさにご使用いただいてもしっかりとオレンジベージュに染まります◎
![]() |
![]() |
---|---|
【1.色つくり】 実際に一部の髪を染めて発色テストをしながら、配合比率を微調整して色をつくっていきます。 ※混ぜたカラーバターの見た目の色よりもフラッシュピンクが強く発色し、赤っぽくなる可能性が高いです。 量を沢山作る前・全体を塗布する前に、必ず発色テストをすることをおすすめします。 発色テストのやり方は上で紹介している動画にてご確認ください。 |
【2.ブロッキング】 塗りやすいように髪をブロッキングし、髪の生え際にヴァセリン等クリームを塗ってお肌を保護します。 ※トリートメントなのでお肌が荒れるわけではありません。 皮膚に色が付着した際に落としやすくするために保護しておくことをおすすめします。 |
![]() |
|
【3.全体塗布】 量を多めに塗布し、しっかりともみ込みながら全体を塗布します。 塗り終わったら20分程時間を置いて流せば完成です! |