![]() |
■ハンドルネーム:らむてん ■職業:アパレル ■twitter:@2_chiugiu ■instagram:@raaam_ch ■エンシェールズ使用歴:8年3ヶ月 ■コメント: 老若男女自分のスキを諦めず、なりたい自分にいつでもなれるような簡単でコスパのいいセルフカラーを心がけています! 派手髪が目的ではなく、なりたい自分になるための手段として手軽に始めてみませんか?🤗 |
---|
★4月のレポート★
それでももし濁ってしまったら、諦めずに濁った箇所の上から濃いカラーで染めれば経験上だいたいカバーしてくれます
— らむてん (@2_chiugiu) April 23, 2023
画像で丸のついているものは大体どんな色にも勝ってくれるパワー系カラーバター!
中でもショッキングパープルは色持ち含めて最強だと思います
#エンシェールズ47 pic.twitter.com/5yT0c4ZAPi
濁りを出さないためには
— らむてん (@2_chiugiu) April 23, 2023
・赤みのあるカラーから反対色へのカラーチェンジはしない!
・ゆくゆくしていきたい場合は反対色を直に染めるのではなく、カラーチャートを経由して染める
・ブリーチをするor退色し切るまで落とす
がベストだと思います
#エンシェールズ47 pic.twitter.com/Tetic4Auy2
ただ今回紫の強かった部分にイエローが触れたことで一部くすんだ箇所が出たのですが
— らむてん (@2_chiugiu) April 22, 2023
これは補色で色味同士が打ち消し合い黄色の補色である紫に含まれる「赤み 」が残った結果
赤+打ち消しあった濁り
が出た結果と思われますので反対色に染める方は赤みに注意です
#エンシェールズ47
#カラーバター pic.twitter.com/QVjaEBY6wf
ブロッキングはいつもやってる頭の半分から上を取り分ける髷スタイルで、色移り防止の為下の黄色から塗り始めてます
— らむてん (@2_chiugiu) April 22, 2023
元々きちんと色素の入っていた水色にも関わらず黄色がしっかり染まったのでブリーチしたででなくてもネオンイエローなら発色させられることがわかりました
#エンシェールズ47 pic.twitter.com/duJKFrTGqH
4枚目のくすみカラーからアップデート!
— らむてん (@2_chiugiu) April 22, 2023
カラーバターのロイヤルブルーとネオンイエローを使ってインナーカラーをセルフカラー🐤🐳
ネオンイエローの発色の良さに感動! pic.twitter.com/4u9phht9gO
そろそろ染めようと思うので3枚目の褪色カラーにエンシェールズのシルバーシャンプーとブルーシャンプーをMixして5分放置して使いました✋
— らむてん (@2_chiugiu) April 19, 2023
インナーの水色がくすみがかって全体としてまとまりのあるスタイルになりました!色ムラ対策に良いですね☝
#エンシェールズ47
#派手髪
#カラーシャンプー pic.twitter.com/Thn1bZSpQD
インナーのカラーバター(ヘンプグリーン+ネオンイエローのMIX)は日々のシャンプーで青が色移りして水色に
— らむてん (@2_chiugiu) April 14, 2023
ミックスヘアカラーは色同士で色移りするので覚悟の上染めて変化を楽しむのがよいですよ!
どんな色になってもそれはそれでイイ、になります
#エンシェールズ47
#派手髪 pic.twitter.com/etAPSUPONp
■カラーバター色落ちレポート■
— らむてん (@2_chiugiu) April 14, 2023
約20日後このように色落ち!
ブリーチ後に使用したのは今までヘンプグリーンとロイヤルブルーだけにも関わらずダメージが強い部分に赤みが!
これによりハイダメージ毛は同じカラーをしても赤を残しやすいという考察が得られました🧐
#エンシェールズ47
#派手髪 pic.twitter.com/AWX4cqpD73
>3月のレポートはコチラ★
>2月のレポートはコチラ★
>第26期エンシェールズ47アンバサダーのトップページに戻る★