



カラーバターはカラーバリエーションが多いから、原色をそのまま使ってもモチロンOK★
でも、ない色は薄めたり混ぜたりしてカンタンに作ることができちゃうよ!まるで≪えのぐ≫みたい♪
目で見て色が確認できるから、少しずつ色を足していって、カラリストみたいに自分好みの色をつくっちゃおう!
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
ブリーチは髪の毛のキューティクルを開いて、 髪を黒く見せているメラニン色素を抜くことで 髪を明るくさせているよ! |
一般的に茶髪にするアルカリカラーは ≪脱色剤≫と≪脱染剤≫の2種類があって、 ≪脱色剤≫はブリーチの弱いバージョン。 ≪脱染剤≫はメラニン色素をある程度抜くのと同時に、 染料を髪の中に入れることで、髪を明るくしながら、 茶髪の色合いを変えているよ! |
カラーバターは髪の毛の周りに色素がつく表面付着!
髪の色を抜く効果はないよ! 開いたキューティクルの間にも染料はつくけど 髪の中までは入らないよ! トリートメントと一緒に染料も髪の毛の周りにつくことで 髪をケアしながら発色するよ! |


カラーバターは髪質や使う色によって色のモチは変わるけど、だいたい色がついているのは1カ月くらい★
レッド系・ピンク系の暖色カラーは1カ月~1カ月半くらい。アッシュミルクティーやプラチナシルバーなどの薄い色や、オーシャンブルー・キャン
ディーブルーなどの明るいブルー系は2~3週間くらいが目安です!
色素が髪の毛の周りにつく「表面付着」だから、シャンプーするたび全体的に自然に薄くなってきて、ほぼ元の髪色に◎
部分的にペリペリはがれてくるカンジじゃなくて、全体的に薄まっていくから、色落ちしているトキもキレイだよ!
薄まっていくトキの色も楽しめちゃう★
※紫外線が強かったり、海水につかったりすると色落ちは早くなるよ!


![]() |
【使う前に★準備するもの】 |
---|---|
ヘアカラーするときと同じものを準備すればOKだよ★ ①手袋(トリートメントだから荒れないけど、手に色がついちゃうから使ってね!) ②ヴァセリン(コールドクリーム)(お肌についたときに落としやすくなるよ!) ③イヤーキャップ(あった方がいいかな~) ④ダッカール(ムラなく塗ることができるよ) ⑤コーム(使わなくてもOK!だけど髪の毛の生え際を塗るときに便利!) あと、色がついてもいいタオル・サランラップ(またはシャンプーハット)を準備してね! |
|
![]() |
【STEP.1 まずは髪をぬらしてしっかりタオルドライ】 |
いちどシャンプーして整髪料や汚れを落としてしっかりタオルドライしてね★ 髪が乾いた状態からぬってもOKだけど、濡れていた方がカラーバターが伸びやすくなって ぬりやすくなるから、全体的にムラなくぬれるよ◎ でも濡れすぎているとカラーバターが垂れて色が入りにくくなるから、水滴が垂れないくら いにしっかりタオルドライしてね! |
|
![]() |
【STEP.2 発色チェック!!】★希望のカラーにするPOINT★ |
あとから「こんな色じゃなかった(;゚Д゚)」にならないために、実際に髪の一部分にぬって
みて、どんな色になるか色チェックをしてね★ 隠れる中の方の髪に少しだけぬってみて、5分くらい時間を置いてティッシュで拭き取った り、水スプレーや水を入れたカップで流すとすぐにどんな色になるかが分かるよ! トリートメントだからシャンプーいらないよ◎ 髪がぬれていると色が少し濃く見えるから、ドライヤーで乾かしてみるのがオススメ★ |
|
![]() |
【STEP.3 どこからでもOK!ぬりモレなくぬればOK!】 |
色がOKだったら、あとはカンタン★カラーバターを全体的にぬっていくよ! 頭皮についてもすぐに落ちるから、根元までしっかりたっぷりぬってもみこんでね! たくさんつけ過ぎても発色に問題ないよ◎ でも量が少なすぎると、発色しにくくなるから、 だいたい胸上くらいのセミロングでカラーバターまるまる1個使ってね! あとは、ぬりモレがないようにだけ気を付けてぬっていってね! |
|
![]() |
【STEP.4 15分~20分くらい放置】 |
ぬれたら15分~20分くらい時間をおくよ! 時間の置きすぎは特にないから、色が入ったかどうかチェックしながら時間は調整してね★ 揮発(キハツ)はしないから、このまま置いても大丈夫だけど、周りにつかないように軽く ラップやシャンプーハットなどでカバーすることをオススメ! ドライヤーなどで温めると、色が入りやすくトリートメント効果もさらにUP! |
|
![]() |
【STEP.5 流せばカンセイ★】 |
色が入っているのをチェックしたら、流せばできあがり!
カラーバターはトリートメントだから、シャンプーいらないよ◎ でも気になる場合はシャンプーしてもOKです!(少し色が薄まる場合があるよ!) トリートメントだから乳白色でそんなに激しくない色水に! 洗面台やお風呂場も汚れにくい◎ |
|
![]() |
【トリートメントでツルサラな仕上がりに♥】 |
カラーバターがトリートメントそのものだから、アフタートリートメントやコンディショ
ナーはいらないよ★ ツルツル&サラサラな指通りを体感してね! |




カラーバターはダークトーンカラーも豊富★ トリートメントそのものだから、フツウのトリートメント感覚でお風呂で
シャンプー後に使うと、トリートメントしながら同時に色あせてきたヘアカラーもケアできちゃう◎
ダメージケアといっしょにカラーケアもしませんか??まる1個使わなくても薄く伸ばして髪全体に使えば色ケアできちゃう★
カラーバターは高級トリートメントを使っているから、3日~5日に1回くらいのペースで使えばOK!
いつものトリートメントと併用して使ってみてね(*´ω`*)


人毛であればエクステだってカラーバターでカラーできちゃう★
シャンプーすれば地毛と一緒で色が薄くなって落ちてくるし、色が落ちたら上から色を重ねてカラーし直すこともできるよ!
カラーバターはトリートメントだから、エクステも絡まずカラーができて、ツルサラな手触りに復活!
ただし、人工毛は染まらないのでご注意を!

カラーバターは垂れないくらいのカタサがあるから、何色も違う色を同時にぬってカンタンにグラデーションをつくることが
できるよ★ グラデーションの境目は厚めに重ねてしっかりもみこむと、2色が混ざりあってキレイなグラデーションに!
にじみにくいから、流すときも一緒に流しちゃえばOK!
※ただし、黄色や薄いシルバー、パステルカラーなど薄い色と濃い原色とを一緒に流すと、少し濃い色が移って色が濃くなっ
ちゃうことがあるから、黄色や薄い色をしっかり出したいときは、濃い色だけ先に流してね!

原宿・表参道をはじめ全国のヘアサロンでもメニューとして使用されているカラーバター!
ブリーチやアルカリカラーなどベースでデザインをつくったり、
絶妙なカラー配合でお客様に合ったオリジナルカラーをプロのテクニックでご提案されています☆
「目で見て色が確認できる」・「全頭カラーする前にカンタンにアフターカラーの色チェックができて調整ができる」・「ダメージせずにカラーができる」・「カラーとトリートメントが同時にできる」といった点で支持されています(*^▽^*)

![]() |
![]() |
---|