ベージュ系カラーには、カラーバターの『ハニーベージュ』か、カラーシャンプーの『ミルクティー』がおすすめです!
色味はほぼ同じ、濃さは『ハニーベージュ』の方が濃いめです!
『ハニーベージュ』は薄めて濃淡を調整することができます◎
『ミルクティーシャンプー』は使用回数を重ねる程発色が濃くなります!
トリートメントかシャンプーか、普段のルーティンで使いやすい方をお選びください♪
『ハニーベージュ』について詳しくはこちら、
『ミルクティーシャンプー』について詳しくはこちらをご覧ください!
アッシュ系カラーには、カラーバターの『アッシュミルクティー』またはカラーシャンプーの『シルバー』がおすすめです!
色味は『アッシュミルクティー』の方が茶味があり、ミルクティーカラーも上から補給することができます◎
『シルバーシャンプー』には茶味が無く、くすみ感のみの補給になりますが、ブリーチ後のベース毛に黄色味があった場合は、ちょうど良い感じに馴染みます!
ブリーチ後のベース毛が18トーン以上のかなり明るい状態であれば『アッシュミルクティー』、16~17トーンくらいのやや黄色味がある状態であれば『シルバーシャンプー』がおすすめです!
ベース毛の明るさに合わせてお選びください!
黄色味のないシルバー系カラーには、カラーバターの『プラチナシルバー』またはカラーシャンプーの『シルバー』がおすすめです!
色味はほぼ同じで、発色の濃さは『プラチナシルバー』の方が少し濃いめですが、僅差なので、
トリートメントかシャンプーか、普段のルーティンで使いやすい方をお選びください!
『プラチナシルバー』について詳しくはこちら、
『シルバーシャンプー』について詳しくはこちらをご覧ください!
淡いピンク系カラーには、カラーバターの『ピンクベージュ』またはカラーシャンプーの『ホットピンク』がおすすめです!
色味・発色の濃さはそれぞれ異なります。
『ピンクベージュ』の方が濃く発色しますが、ベージュを含んでいる分ピンクが主張し過ぎずやわらかい色味になります!
『ホットピンクシャンプー』は薄めの発色ですが、茶味が無くビビッドなピンクなので、結構しっかりとピンクになります!
キープしたい色が、「ふんわりピンク」なのか「はっきりピンク」なのかでお選びください♪
『ピンクベージュ』について詳しくはこちら、
『ホットピンクシャンプー』について詳しくはこちらをご覧ください!
ラベンダーカラーなど、淡いパープル系カラーには、カラーバターの『ショッキングパープル』を薄めてご使用いただくことをおすすめします!
*現在エンシェールズには1製品で淡いパープルカラーに対応しているものが無く、ひと手間かけていただく必要があります。
『ショッキングパープル』の10~20倍くらいを目安に、薄める専用の『クリアクリーム』で薄めてご使用ください!(*市販の白いトリートメントでも薄めることができます)
『ショッキングパープル』は少量で足りるため、プチサイズのご使用がおすすめです◎
『ショッキングパープル』について詳しくはこちらをご覧ください!
*青みのあるパープルの場合は、追加で『オーシャンブルー』をほんの少量足してご使用ください!
淡いブルー系カラーには、カラーシャンプーの『ブルー』がおすすめです!
紫寄りのブルーで緑っぽくならず、しっかりとブルーに発色します◎
使用回数を重ねる程発色が濃くなっていくので、発色を見ながら使用頻度を調整ください!
『ブルーシャンプー』について詳しくはこちらをご覧ください!